6:45 起床。
▼車中泊した道の駅「キララ多伎」
▼道の駅「キララ多伎」の横はすぐ海。朝の海が気持ちいい。
8:20 道の駅「キララ多伎」発。
今日は、世界遺産の石見銀山に行く。
9:20 石見銀山世界遺産センター着。
▼石見銀山世界遺産センター
▼まずは、石見銀山世界遺産センターで情報を得る。
石見銀山の駐車場に車を駐める。
9:25 ワンコインガイドツアーに参加。(500円)
ツアーは、自分を入れて3人が参加。ここは、ツアーに入ってしっかり説明
を聞いた方がいいと思う。
▼案内所
▼石見銀山遺跡案内図
▼このような小さな採掘跡がいたるところにある。
龍源寺間歩(まぶ)の内部に入った。
間歩とは銀鉱石を採掘するための坑道のこと。
▼写真は龍源寺間歩の内部
11:55 ガイドツアー終了。
▼大森地区のレトロな街並みの方にも行ってみた。
▼熊谷家住宅内
12:20 熊谷家住宅内の田儀屋カフェで昼食にした。
▼コッペパンと梅ジュースを注文。
▼ちょっと高台から撮影した大森地区の街並み。
13:00 石見銀山の駐車場を出発。
次は、三瓶山方面に向かう。
▼浮布池に寄ってみる。三瓶山が綺麗に見える。
▼西の原駐車場に到着。
▼写真の山は左が男三瓶、右が子三瓶。
▼色々なハイキングコースがある。今は紅葉が綺麗そうだけど、今日は時間が足りない。
▼定めの松
▼次に東の原駐車場に行き、リフトに乗り太平山まで行くことにした。
▼リフトを降りてから太平山まではすぐ。3分と書いてある。
▼太平山山頂に到着。
▼再びリフトで下山。
リフトを降りてから、東の原駐車場を出発し、今日の寝床を目指す。
16:35 道の駅「サンピコごうつ」着。少し早い夕食。
眠かったのでひと眠りしてから、先に進むことにした。
18:15 道の駅「サンピコごうつ」発。
19:00 道の駅「ゆうひパーク浜田」着。
温泉に入るため、湯屋温泉子安華湯館まで温泉に入りに行った。
これが結構遠かった。
再び、道の駅「ゆうひパーク浜田」に戻りここで車中泊をした。
6:20 起床。
朝食は、道の駅の営業していた店で朝定食とコロッケを食べた。
▼車中泊した道の駅「ゆうひパーク浜田」。写真の左の方にも大きな駐車場がある。
▼道の駅「ゆうひパーク浜田」から撮った写真
9:10 道の駅「ゆうひパーク浜田」を出発。
11:00 道の駅「阿武町(あぶちょう)」着。
ウインナーコーヒーを飲んでゆっくりした。しばし休憩。
目の前が海で気持ちいい。
▼道の駅「阿武町(あぶちょう)」
▼道の駅「阿武町」
▼道の駅「阿武町」。ここが全国道の駅発祥の地らしい。
▼道の駅「阿武町」。RVパークも併設されている。
13:30 道の駅「阿武町」を出発。
萩反射炉に寄る。世界遺産(明治日本の産業革命遺産)だ。
▼萩反射炉
▼萩反射炉
萩反射炉を出発。
14:25 道の駅「萩しーまーと」に到着。
14:50 萩城趾見学。ここは30年以上前に一度来ている。
▼萩城趾
▼萩城趾
▼萩城趾
▼萩城趾
16:50 道の駅「北浦街道豊北(ほうほく)」着。
今日はここで寝るので、近くの温泉を検索して入りに行くことにした。
大河内(おおかわち)温泉美人湯の宿・平田旅館まで入りに行った。
小さな浴室だった。
道の駅「北浦街道豊北」に戻り、車中泊をした。
夜に雨が降り、風も強かった。
7:00 起床。
▼車中泊した道の駅「北浦街道豊北」から見た景色。
▼ここの道の駅は、2018年「旅好きが選ぶ!道の駅ランキング」で全国1位だそうだ
8:45 道の駅「北浦街道豊北」を出発。
▼難読駅で有名な、山陰本線「特牛(こっとい)駅」に寄ってみた。
▼山陰本線「特牛(こっとい)駅」
▼ちょうどキハ47の列車が来た。
▼角島(つのしま)大橋を渡り角島へ渡ってみた。
▼角島大橋の上で
▼角島大橋全景
角島を一回りして戻ってきた。いよいよ九州に入ることにした。
下関から関門海峡トンネルに入った。
その後、門司ICより、九州自動車道に入った。
11:25 吉志(きし)PAで休憩。
小倉東ICより九州自動車道を出る。
豊前(ぶぜん)ICより東九州自動車に入る。
上毛PAに寄る。
13:55 別府湾SA着。
▼別府湾SAからは別府湾が見渡せる。
14:40 鶴見岳ロープウェイ駐車場着。ロープウェイには乗らなかった。
16:00 道の駅「ながゆ温泉」着。長湯温泉は炭酸泉で有名。
道の駅の隣にある長湯温泉療養文化館・御前湯(2階)で入浴した。
夕食は、近くの食堂でとんこつ味噌麺チャーシュー2枚入りを食べた。
道の駅「ながゆ温泉」で車中泊をした。