今日は斜里岳に登る予定なのだが、朝起きると曇っていて斜里岳は見えなかった。
しかし、予報は晴で少しずつ斜里岳の影が見えてきたので、清里オートキャンプ場にテントは張ったままにして登山口に向けて出発した。
6:45 清岳荘に到着した。
日曜日のせいか駐車場は結構混んでいた。
7:13 清岳荘横の登山口を出発。(登山開始)
▼斜里岳登山口
▼斜里岳登山口
▼最初はこんな感じの道を少し進む。
▼山道に入っていく。
▼沢沿いに進んでいく。
▼仙人洞
8:01 旧道と新道が分岐する下二股に到着。
沢沿いに進む旧道に入る。
▼水蓮の滝
▼水蓮の滝
8:22 羽衣の滝に到着。
8:42 7合目の方丈の滝に到着。
▼方丈の滝
8:54 見晴の滝に到着。
▼斜里岳山頂が見えてきた。
▼知床方面の山。奥に羅臼岳が見える。
10:11 斜里岳山頂に到着。
▼斜里岳山頂
▼摩周湖と摩周岳が見える。
▼知床連山が見える。
▼斜里岳山頂からの眺め
▼斜里岳山頂からの眺め
▼斜里岳山頂からの眺め
▼斜里岳山頂からの眺め
▼斜里岳山頂
▼斜里岳山頂からの眺め
▼斜里岳山頂からの眺め
▼斜里岳山頂からの眺め
山頂にはちょうど1時間滞在した。
11:11 斜里岳山頂を出発。
▼斜里岳山頂を振り返る。
▼斜里岳山頂を振り返る。
▼斜里岳を振り返る。
12:37 熊見峠着。
13:25 二股着。
14:09 清岳荘登山口に到着した。
登山開始からトータル6時間56分かかった。
天気が最高に良く、山頂に1時間も滞在して景色を堪能した。羅臼岳を始めとする知床連山、斜里の街、オホーツク海、屈斜路湖、摩周湖と摩周岳、雄阿寒岳、雌阿寒岳、阿寒富士など道東の景色を見渡せた。
▼今日登ってきた斜里岳