この山の山頂付近でしか見られないというアマギシャクナゲの見頃が、5月中旬から下旬ということなので、その時期に合わせて天城山に登って来た。
7:35 登山口の駐車場に到着。
天城高原ゴルフコースの駐車場の手前に登山者用無料駐車場がある。
まだ、駐車スペースの空きは結構あった。
7:55 登山口を出発。(登山開始)
▼所どころに分かりやすい標識がある。
8:15 四辻に到着。
▼万二郎岳経由で万三郎岳へ向かう。
▼万二郎岳まであと200m。
9:00 万二郎岳に到着。
▼万二郎岳山頂
▼万二郎岳山頂付近からは相模湾方面が見渡せる。
9:10 万二郎岳を出発。万三郎岳方面へ進む。
▼トウゴクミツバツツジ
▼馬の背
▼眼下に天城高原のゴルフ場が見渡せる。
▼万三郎岳の山頂に近づくとアマギシャクナゲの花が見え始めた。
▼アマギシャクナゲ
▼アマギシャクナゲをアップで撮影。
10:20 万三郎岳に到着。
▼万三郎岳山頂。山頂の眺望はほとんどない。
▼万三郎岳山頂
▼山頂には休憩できるベンチもある。虫が多いせいか誰もいない。
10:30 虫が沢山まとわりついてくるので山頂を出発。
▼この付近にもアマギシャクナゲが咲いていた。
▼天城高原ゴルフ場方面へ進む。(写真の右の方向)
▼所どころ眺望が開ける。
▼トウゴクミツバツツジ
▼涸沢
▼涸沢分岐点
12:00 石柱101地点で10分程休憩。
▼四辻まで戻って来た。ベンチがあったので少し休憩。
13:10 登山口に下山。(登山時間5時間15分)
下山後に昼食にした。
駐車場には車が増えていた。ツアーバスも停まっていた。
14時前には駐車場を出発した。