2021年 11/17(水) 比叡山延暦寺

比叡山は滋賀県と京都府にまたがっていて、延暦寺とは山全体の総称で延暦寺というお堂はない。東塔(とうどう)・西塔(さいとう)・横川(よかわ)の三塔に分かれ根本中堂・釈迦堂・横川中道という3つの本堂があるのが延暦寺の特徴。三塔を巡ることで比叡山の魅力に触れることができるということなので、今回は三塔を巡ってみた。

延暦寺は30年以上前に根本中堂付近だけ来たことがある。今回、一日かけてゆっくり巡ることができてよかった。

 9:00 河原町のホテルを出発。

      鴨川を渡る。

▼鴨川

      祇園四条駅から京阪電車で出町柳駅へ。

      出町柳駅で叡山電車に乗り換え。

 9:37 叡山電車で出町柳駅を出発。

      八瀬比叡山口に着いた。

▼叡山電車の八瀬比叡山口駅

▼叡山ケーブルの駅まで川を渡って少し歩く。

▼ケーブル八瀬駅に到着。

ケーブルカーとロープウェイを乗り継いで行く。(片道900円)

▼叡山ケーブルに乗車。

叡山ロープウェイに乗り継ぎ、比叡山頂駅に到着した。

▼比叡山頂駅

      叡山ロープウェイの比叡山頂駅からは、歩いて大比叡山頂に向かう。

10:40 大比叡山頂に到着。ここは日本三百名山。山頂からの眺望はない。

▼大比叡山頂

▼大比叡山頂

▼山頂の少し下に大きな駐車場がある。

▼駐車場付近からの眺め

▼ここから延暦寺まではバスでも行けるが、私は歩いて行く。30分と書いてある。

▼こんな感じの道を歩いて行く。

▼途中、素晴らしい景色の展望台があった。ベンチもある。

▼素晴らしい眺望だ。

11:15 比叡山延暦寺着。ここで拝観料(1000円)を支払う。 

▼ここから東塔(とうどう)エリアに入る。

▼東塔(左)と阿弥陀堂(右)

▼阿弥陀堂

▼東塔(とうどう)

▼戒壇院

▼大講堂(重要文化財)

次に根本中堂へ。

根本中堂は比叡山延暦寺の総本堂。本尊薬師如来がまつられている。薬師如来の前には開創以来1200年間消えることなく「不滅の法灯」が輝いている。

▼根本中堂(国宝)

▼文殊楼(重要文化財)

▼大黒堂

▼大黒堂

▼東塔エリアを出て西塔エリアに歩いて向かう。写真の右方向の橋を渡って行く。

▼階段を下って行く。

▼西塔エリアの浄土院(重要文化財)

▼浄土院(重要文化財)

▼常行堂

▼釈迦堂(重要文化財)

釈迦堂は、西塔の中心をなすお堂で、老杉の木立とともに堂々とした風格がある。

▼釈迦堂

西塔エリアを出発して横川エリアに向かう。ここからは結構距離がある。

▼奥比叡ドライブウェイに沿って歩く所もある。

 (写真の右の舗装路が奥比叡ドライブウェイ)

▼玉体杉(ぎょくたいすぎ)近辺から比叡山山頂付近を望む。

▼この場所でパンを食べて休憩。

▼横川エリアの駐車場が見えてきた。

14:10 横川地域に到着。

▼拝観券を見せて横川エリアに入る。

▼横川中堂

▼横川中堂

▼元三大師堂(がんざんだいしどう)(重要文化財)

▼元三大師堂はおみくじの元祖とも云われている。

      横川エリアから、帰りはバスで帰る。

15:00 横川バス停をバスで出発。

      帰りは坂本ケーブルで滋賀の方へ下りることにした。 

▼坂本ケーブル延暦寺駅

▼坂本ケーブル延暦寺駅前の展望台から琵琶湖を望む。

▼琵琶湖を望む。

▼乗車券(870円)を購入して、坂本ケーブルに乗車。

15:30 坂本ケーブル延暦寺駅を発車。

      坂本ケーブルは長さ日本一ということだ。

▼坂本ケーブルの一番前から撮った写真

          ▼正面に琵琶湖が見える。

▼坂本ケーブル坂本駅

ケーブル坂本駅から京阪電車の坂本比叡山口駅までは歩いた。

▼京阪電車の坂本比叡山口駅

16:04 京阪坂本比叡山口を出発。

      京阪大津京でJRの大津京へ乗り換え。 

▼JR大津京駅  

      京都で地下鉄に乗り換え、四条で阪急京都線に乗り換えて京都河原町駅へ。

17:20 河原町のホテルに到着。